活動について

2024年12月20日に作成された記事です。

活動内容

現在以下の活動を行っています。

  1. ブログサイトの開発(Wordpress)
  2. ブログの記事を書く

1%に入った後、「こういうことやってみたい!」っていうのがあればお伝えください!
利益組織ではないので、「リーダーがいてみんなに指示を出す」みたいなことはありません。
あくまで、「個人個人のやりたいことを集めて1%とする」という方針です。

ただ、参加者の方にお願いしたいこととして1つだけあります。
それは2週間に1回だけブログを書いてほしいなっていうことです。

せっかくですので、この2週間で学んだこととかをブログとしてシェアしていただきたい。
ブログのアイディアなんて思いつかないよ〜っていう人のために、「誰かと一緒に1つのテーマについてブログを書く」みたいな取り組みもしていますよ。

活動頻度

基本的に2週間に1回、土曜日の午前中(11:00くらい)から1時間だけメンバー全員で集まってもくもくと作業しています。
最近はブログサイトを作り込んでいくために、お互いの作業をどんどんコードに反映していく作業をしていますね。

お互い平日や休日に少しずつサイトを作り込んで、このタイミンングで一気にサイトに反映してリリース作業を行なっています。

活動に必要なもの

1%の活動の中であなたがどんなことをしたいのかにもよりますが、基本は以下の道具があれば問題なく活動できるのかなって思います。

  • エンジニアリングをしたい => パソコン(windowsでもmacでもok)
  • デザインをしたい => パソコンがあればGood!(最悪、ipadがあれば大丈夫)
  • ライティングをしたい => スマホがあればとりあえずOK!(でも多分不便すぎてパソコンかipadを買うことになるかも…)

私たちがよく使うツールの紹介

全員使う

Slack … コミュニケーションは基本これを使います。

開発/プログラミング

Github, HTML, CSS, Javascript, php, WordPress。
(これがあればとりあえずチームで作業できる)

Docker, Node.js, GithubActions, ruby, Rails。
(これができるといろんなアイディアを試せる)

ウェブデザイン/DTP

figma, Illustrator, photoshop, AdobeXD, Affinity Designer, Affinity Photo

お金について

1%は参加費用などは一切頂戴しておりません。
活動に際して、費用が発生するようなことはありませんのでご安心ください。

強いて言えば、2週間に1回集まる場所がカフェであればコーヒー代。
レンタルスペースであればレンタル料を参加者で割り勘するくらいでしょうか。
それぞれ一人当たり¥500程度になります。

こういう場合は脱退していただきます

1%は30歳以下の熊本県在住のメンバーで構成される社会人サークルです。
社会人ともなるとトラブルも発生してきちゃいますよね。

ということで、以下の行為をされてしまった方は脱退とさせていただきます。
基準が曖昧な場合もありますが、運用者の方で判断させていただきます。

  1. 宗教やマルチビジネスなどに該当する勧誘
  2. ストーカー行為

他のメンバーが安心して学び、共有し、上達していけるようにみんなで良い環境を作っていきましょう!